仲良し親子が増えているようです。20代独身OLの7割が「パパが好き」というデータがありますし、理想の結婚相手の1位は「パパ」というデータもあります。
親子の仲が良いことはそれはそれで良いのですが、話が結婚ということになりますとちょっと事情は変わってきます。
パパやママが好き過ぎると、パパやママを基準に周りの異性と比べてしまうことになり、当然「頼りない」と感じてしまうので、結婚は難しくなります。
そのため、結婚に向けては、親とは心の中で「線引き(自他分離)」をしていく必要があります。線引き(自他分離)とは、疎遠になるのでもなく、嫌いになるのでもありません。心の距離を取るということです。親に気を遣い過ぎず、「親はどう思うか」という他人軸で動くのはやめて、自分軸で動くということです。更に、親が自分に期待するのはやめてもらうということです。「親の思う通りにはなりませんよ」と心の中で宣言することです。
自分軸を取り戻すと自分の本当の気持ちが分かるようになります。「どう思われるか」ではなく、「どうしたいか」で動けるようになります。「どう思われるか」で動くと腰が引けた活動になりますが、「どうしたいか」で動くと意思が全面に出た力強い活動になり、困った時には他人に対して「助け」を求めることができるようになります。「自立とは(他人に)依存することである」という言葉があります。つまり、親と線引き(自他分離)して自分軸を取り戻すと「自立」できるということです。
さて、ここで問題となるのは親の方です。親としては、子供にはいつまでも側にいてもらいたい、寂しい心の穴を埋めてもらいたいと思っているので、無意識に抵抗します。表面上は「早く自立しなさいよ」と言いつつ、心の底では「いつまでもそのままでいてね」と思っていたりします。そして「可哀そうな私」を無意識に演出したりします。
ある調査によると「両親のような夫婦になりたい」と思っている人は40%しかいないとのことですが、夫婦で向き合う姿を子供に見せることで、結婚に対してよいイメージが出てくるのではないかと思います。親の心の穴は親自身で、あるいは夫婦で埋めてもらいましょう。夫婦できちんと向き合ってもらいましょう。
意識して親から自立し、結婚して、今度は自分が親になる。親になって子育てをして子供を自立させる、それが親孝行ではないかと思います。
by AKI